農家でもインターネットの時代だ!ホームページを作ろう!
自分が一生懸命作っている野菜や果物の情報をホームページで発信したい!
でも肝心のホームページをどうやって作ればいいのか分からない。
大丈夫です!ホームページを作るのは決して難しくありません。
ただ少しだけ、カタカナ言葉が多くて、難しそうに感じるだけです。
そしてせっかくホームページを作るのであれば、あなたにとって本当に役に立つホームページを作りましょう。
ただ作っただけのホームページでは、厳しい言い方ですが、作る意味がないと言えます。
役に立つホームページを作るには
- ホームページの目的を明確にすること
- 設定した目的に合ったホームページを作成すること
これらの事が絶対に必要です。
今回は、ホームページ初心者の農家さんに向けて、「そもそもホームページで何ができるのか」というところから、作り方まで、出来るだけ簡単に説明していきます。
そして、役に立つホームページを作る為の、目的の設定と、その目的に合った具体的な作り方を紹介します。
ホームページを作り始めるときの参考にしてみて下さい。
1.ホームページで何ができるの?
今や、新聞やテレビと同じくらい生活に根付いているホームページ。
でもそもそもホームページって何ができて、どのようなメリットがあるのでしょう?
まずはホームページでできる事、メリットをまとめます。
- 自分の農産物をアピールできる
→ブランド力が上がり、売上・利益率のアップが見込めます。 - 自社の紹介・アピールができる
→信用力が向上し、新規取引先の開拓の助けになります。 - ブログなどでの情報発信
→お客様との関係をより深くでき、売上アップが見込めます。 - 商品の販売
→ホームページを通して直接収益を得られます。 - 問い合わせの受付
→お客様とのコミュニケーションをスムーズにとることができます。 - スタッフ・求人の募集
→低コストで求人募集ができ、採用活動のコスト削減になります。
上手く利用すれば、ホームページは農家さんにとって非常に役に立つものです。
このような役立つホームページを作るには、目的の設定と、その目的に合ったホームページの作り方が必要です。
それでは、詳しく説明します。
2.まずはホームページを作る目的を設定しよう
いきなりですが、皆さんはトラクターを買うとき、どんなトラクターを購入しますか?
何ヘクタールもある水田を耕す為なら、50馬力以上ある大型のトラクターを買うでしょうし、2~3反の畑を耕す為なら、中古の小型トラクターで十分でしょう。
このように、目的とする作業で購入するべきトラクターが決まるように、ホームページも、その目的によって、作成の仕方が全く違ってくるのです。
そして、目的がないままホームページを作ってしまうと、必要以上のコストをかけてしまったり、目的を果たせない、役に立たないホームページになってしまいます。
目的を持った上で導入すべき、という事が分かってもらえたでしょうか。
ではホームページを作る目的は何なのか?農家さんがホームページを作る場合、大きく分けると以下のどちらかになると思います。
- 取引先や関係者に見てもらい、農産物への取り組み・こだわりをアピールし、ブランド力・信用力を向上させたい
- ホームページ上で、自分の作っている野菜や果物を販売し、収益を上げたい
このように目的を明確にし、それに合ったホームページを作ることが、ホームページで失敗しないポイントです。
3.目的に合った作り方でホームページを作成しよう
目的が決まったら、その目的に合ったホームページを作成しましょう。
注意しておいて欲しいのは、ホームページの目的によって、最適な作り方は変わるという点です。
目的によっては、ホームページ制作会社さんに作ってもらう必要がない場合もあります。
というよりも、ホームページ制作会社さんにお金を払って、必要以上に豪華なホームページを作っているケースは大量にあります。(これはホームページ制作会社側にも問題はあるのですが。。。)
これではお金がもったいないなと思うことがよくあります。
それでは、それぞれの目的別にホームページの最適な作り方を説明します。
3-1.取引先や関係者に見てもらい、農産物への取り組み・こだわりをアピールし、ブランド力・信用力を向上させたい
この目的のホームページに求められる機能・特徴
- 商品を販売しないので、強い訴求力を持ったホームページである必要がない
- 農産物への取り組み・こだわりをアピールする為、情報発信機能(ブログなど)が必要
- ホームページでの直接的な収益が見込めない為、低コストで作るべき
このような場合、ネット上のホームページ作成サービスを使って作るのがお勧めです。
「ホームページ作成サービス」等で検索すれば出てきますが、Wix、JIMDO などです。
このようなネット上のホームページ作成サービスは、低コスト(月1000円程度)でそれなりのホームページを簡単に作ることができます。
ブログなどの機能も揃っている為、情報発信も可能です。
また、画面の指示に従って作ればいいので、初心者でも簡単に作ることができます。
JIMDOでの制作例
お花のドレッシング「エディブルフラワードレッシング」さんのホームページです。
製品のいい所やこだわりをしっかりとアピールできる構成になっており、低コストでホームページを活用している好例です。
商品販売での直接的収益化を求めない以上、高い値段を払ってホームページ制作会社にお願いする必要はありません。このようなサービスで十分目的を達成することができます。
WixやJIMDOには、月額無料でホームページを持てるプランもあります。しかしその場合、広告が表示されたり、独自ドメインが持てない(検索順位が不利になります)という問題があります。
役に立つホームページを作るのであれば、有料プランで、広告無し・独自ドメインでの運用を強くお勧めします。
3-2.ホームページ上で、自分の作っている野菜や果物を販売し、収益を上げたい
この目的のホームページに求められる機能・特徴
- 新しいお客様にアピールする為、競合するホームページとの差別化が必要
- 商品の販売の為、ホームページや、紹介する商品に、強い訴求力が必要
- 商品を販売する為、ネットショップの構築が必要
- ホームページでの収益が見込める為、ある程度コストをかけられる
このような場合、しっかりしたホームページを自分で作るか、それが難しい場合はホームページ制作会社にお願いして作るべきです。
ホームページから十分な収益を上げる為には、当然ホームページの差別化、訴求力が必要となります。
上で紹介したWixやJIMDO等でも、ネットショップの機能がついているものもありますが、テスト販売程度ならできても、しっかりと収益を上げるのは難しいです。
当サイトでも何度か紹介している寺坂農園さんのホームページです。
販売している農産物ごとにしっかりと商品のいい所、こだわりをアピールし、非常に訴求力の高いホームページになっています。
このような、しっかりと商品をアピール・販売できるホームページを作る事が必要です。
1.自分で作る場合
商品の販売、決済については、「無料で簡単!自分でも出来る最もシンプルなネットショップの作り方」で紹介している、ネットショップ作成サービスを使用して作るのがお勧めです。
注意点として、このサービスで作れるのは商品の販売・決済のページだけですが、収益を上げていくためには、農産物の良さ・こだわりなどをアピールするページなど、様々なページが必要となります。
そこで、販売・決済機能だけをこのサービスで作成し、その他のページは自分で作成するのが良いでしょう。
2.ホームページ制作会社にお願いする場合
ホームページ制作会社にお願いする場合は、どの会社にお願いするかで、制作料金から肝心の商品の売上まで、大きく変わってきます。
特にネット販売を行う場合は、ホームページを作った後の、運用も大事になる為、良い制作会社選びは非常に重要です。
ネット販売を成功させるには、農家さんのことを理解し、ホームページ作成後も一緒に頑張ってくれる制作会社さんを選ぶことが必須です。
あえて書いていませんが、自分で頑張って勉強すれば、販売・決済なども含め、ホームページ全てを自分で作ることも可能です。しかし、時間をかけてホームページをゼロから作るよりは、各種サービスを上手く利用して作る方が効率的ですし、その時間を農作業に使った方がいいと思います。
4.まとめ
繰り返しになりますが、ホームページの作成に重要なことは、
しっかりとした目標設定と、目標に合ったホームページの作成
です。
作っただけのホームページにならないように、今回の内容をしっかり意識して「あなたの役に立つホームページ」を作りましょう。